ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > ハピネス保育園中野栄
更新日:2023年5月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市宮城野区中野字寺前33-3 ロイヤルヒルズ中野1F-B
電話:022-353-5445
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時30分~18時30分 |
(標準)18時30分~19時30分 (短時間)7時30分~8時30分、 16時30分~18時30分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時30分~18時30分 |
(標準)18時30分~19時30分 (短時間)7時30分~8時30分、 16時30分~18時30分 |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:株式会社エルプレイス 代表取締役 伊藤 由美子
施設管理者:鈴木 詩織
事業開始年月日:令和3年4月1日
建物の規模・構造:98.2平方メートル 鉄筋コンクリート造
階層・建物形態:6階建て1階部分
7時30分 随時登園・自由遊び
9時30分 朝のお集まり・おやつ
10時00分 主な活動(散歩・制作・体操・リズム遊び・戸外遊び)
11時25分 給食
12時15分 午睡
15時15分 おやつ
15時45分 帰りのお集まり・自由遊び・随時降園
4月 はじまりの会、内科検診、子どもの日のお祝い会
5月
6月 総合避難訓練(引き渡し訓練)
7月 七夕まつり
8月 夏まつり、サッカー教室
9月 お月見会、クッキング、サッカー教室
10月 総合避難訓練(引き渡し訓練)、内科検診、ハロウィンパーティー、サッカー教室
11月 保育参観(親子サッカー教室)
12月 クリスマス会、クッキング
1月
2月 豆まき会
3月 ひなまつり会、お別れ会
※毎月避難訓練、身体測定、誕生会を行います。
当園では、ひとりひとりの子どもを大切に受け止め、信頼関係を築いていく中で、楽しさを感じながら自ら通いたくなる保育園となるよう努めております。
宮城野区役所 保育給付課(保育所担当)
〒983-8601仙台市宮城野区五輪二丁目12番35号
電話:022-291-2111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.