ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > さくらっこ保育園
更新日:2021年12月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市青葉区昭和町3-1
電話:022-739-8212
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時30分~18時30分 |
短時間保育の方のみ |
土曜日 |
― |
7時30分~18時30分 |
― |
休日 |
土曜日・日曜日 |
日曜日 |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:一般社団法人 ほっとステーション
施設管理者:千葉 順平
事業開始年月日:平成30年4月1日
建物の規模・構造:1,792.07平方メートル
階層・建物形態:8階建ての1階部分
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時30分 |
順次登園(うがい・手洗い・室内遊び) |
9時30分 |
朝の会(食育・手遊び、季節の歌、絵本・挨拶) |
10時00分 |
主活動・・・お散歩、外遊び、製作、クッキング保育 |
その子に合わせたお誕生日会・季節の行事 | |
11時20分 |
食事、着替え、紙芝居、絵本等 |
12時30分 |
おやすみなさい・・・ |
目覚め、検温、手洗い | |
15時15分 | おやつ、お帰りの会、室内遊び |
18時30分 |
順次降園、保護者のお迎えを待つ |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
春の遠足 |
5月 |
子どもの日の集い・健康診断 |
6月 |
保育参加&試食会 |
7月 |
七夕まつり・水遊び |
8月 |
水遊び |
9月 |
敬老の日・引き渡し訓練 |
10月 |
運動会ごっこ・健康診断 |
11月 |
秋の遠足 |
12月 |
お楽しみ会 |
1月 |
お正月ごっこ |
2月 |
節分会・保育参加&試食会 |
3月 |
おひなまつり会・お別れ遠足・みんなでクッキング保育 |
通年 | 避難訓練・身体測定・リズム遊び・クッキング保育など |
さくらっこ保育園はおうちの方々と一緒に子育ての楽しみや悩み、子どもの可愛らしさを共有しながら、子ども一人ひとりを大切に豊かでしなやかな「子育ち・子育て」をします。
子育てで孤立しない!悩まない!笑いながら楽しく、元気に一緒にお子さんの健やかな成長を見守っていきたいと思います。さくらっこ保育園は東京立川市の「さくらんぼ保育園」の姉妹園となります。環境の違いはありますが保育の内容・子育て支援をさらに充実させていきたいと考えています。東京のさくらんぼ保育園は「立川市さくらんぼ保育園ブログ」で検索してみてください。
地域支援として「だれでもアート」を準備中です。小さいお子さんから大人・ハンディのある方も一緒に楽しめる脳が目覚めるクリニカルアートです。開催時にはぜひ参加してみてください。
青葉区役所 保育給付課(保育所担当)
〒980-8701仙台市青葉区上杉一丁目5番1号
電話:022-225-7211(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.