ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > 泉の杜保育園
更新日:2021年12月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市泉区小角字大満寺22番地4
電話:022-348-2531
※令和2年4月より休園となる予定です。なお、再開時期は未定です。
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時15分~18時15分 |
18時15分~19時15分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時15分~18時15分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者 |
学校法人 秀志学園 |
---|---|
施設管理者 |
渡邉 晴美 |
事業開始年月日 |
平成30年4月1日 |
建物の規模・構造 |
87.48平方メートル 鉄骨造 |
階層・建物形態 |
2階建ての1階部分 |
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時15分 |
随時登園 健康観察 自由遊び |
9時15分 |
おやつ 朝の集まり |
10時00分 |
活動 |
11時15分 |
給食 |
12時30分 |
午睡 |
15時15分 |
起床 おやつ |
16時00分 |
自由遊び 随時降園 |
18時15分 |
延長保育 |
19時15分 |
全園児降園 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
入園・進級式 内科健診 |
5月 |
遠足 |
6月 |
懇談会 給食試食会 歯科検診 |
7月 |
七夕会 いずみのもりまつり |
8月 |
|
9月 |
運動会 |
10月 |
内科健診 |
11月 |
|
12月 |
お遊戯会 もちつき会 |
1月 |
懇談会 歯科検診 |
2月 |
節分会 |
3月 |
おわかれ会 |
自然豊かな環境の中で、四季を実感しながら生活できます。同じ敷地内に泉の杜幼稚園があり、幼稚園と一体となった教育、保育環境を提供してまいります。また、希望者は全員連携施設である泉の杜幼稚園に進級できます。泉の杜幼稚園は、預かり保育も充実しており、本園と同様の保育時間となります。現在認定こども園への移行を申請中であり、総合的な未就学児童の教育、保育環境の一層の充実を目指しております。
本園では、保護者と保育者の関係を密にすることにより、子育ての悩みや喜びを共有し、共に育てていく環境づくりを心がけています。また、子ども達一人一人が「この人は自分を守ってくれる」「この人がいれば安心」などと感じ、安定した生活を送ることで、自分の気持ちを安心して表現できる。そんな保育を目指してまいります。
泉区役所 保育給付課(保育所担当)
〒981-3189仙台市泉区中央二丁目1番地の1
電話:022-372-3111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.