ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > ぴっころきっず長町南
更新日:2021年12月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市太白区泉崎1-1-20 ラフェリオ長町南101
電話:022-743-2261
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
18時00分~19時00分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:株式会社 プライムツーワン
施設管理者:阿部 奈保子
事業開始年月日:平成27年4月1日
建物の規模・構造:76-13平方メートル鉄筋コンクリート造
階層・建物形態:4階建の1階部分
「いっぱい遊んで,すくすく育て。―心もからだもたくましく育ちあう子ども―」
心身ともに健康な子は遊びの中で育ちます。子どもの育ち条件や環境が失われつつある現代社会の中で,私たちプライムツーワンの運営する保育施設では,子ども達が友達との関わりや遊びの中から,思いやりの心や健康な心身を育むことを大切にしています。
7時00分 随時登園・自由遊び
9時30分 午前のおやつ(牛乳・せんべい等・ミルク)
10時00分 朝の会
10時15分 設定保育※発達に考慮した遊び(戸外遊び・散歩・体操など)
11時30分 昼食
12時30分 午睡
15時00分 目覚め
15時30分 おやつ
17時00分 帰りの会・自由遊び・随時降園
18時00分 延長保育
19時00分 閉園
4月 入園・進級式・保護者会
5月 内科健診
6月
7月 七夕会
8月 夏祭り
9月
10月 保育参観・保護者会
11月 内科健診
12月 おゆうぎ会・クリスマス会
1月
2月 豆まき会
3月 ひなまつり会・お別れ会・卒園式(2歳児のみ)
※お誕生会・避難訓練・身体測定は毎月行います。
ぴっころきっず長町南では、子ども達がお友達との関わりの中で、思いやりの心や健康な心身を育むことを大切にしています。戸外での活動も取り入れ、伸び伸びと遊べる環境作りを心がけています。
地域、ご家族とも協力し合い、子ども達にとって最も良い環境作りを一番に考え、育ちを見守っていきたいと思います。
見学等お気軽にご連絡ください。
太白区役所 保育給付課(保育所担当)
〒982-8601仙台市太白区長町三丁目1番15号
電話:022-247-1111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.