ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > 小規模保育事業所 ココカラ荒巻
更新日:2021年12月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市青葉区荒巻神明町16-39 アラモード神明1階
電話:022-725-8677
|
短時間の利用時間帯 |
標準時間の利用時間帯 |
延長保育時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
18時00分~19時00分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
18時00分~19時00分 |
休日 |
― |
― |
― |
|
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。 |
設置者 |
株式会社ピーエイケア |
---|---|
施設管理者 |
佐藤 朱 |
事業開始年月日 |
平成28年4月1日 |
建物の規模・構造 |
184.42平方メートル鉄筋コンクリート造 |
階層・建物形態 |
4階建ての1階部分 |
「子どもの心を豊かに育み自己肯定感を最大化する」
自分のことを信じて自分が満たされることで,他者をも大切にしたいと思う心が生まれてくると考えています。
保育方針(5ヶ条)
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時00分 |
随時登園,自由遊び |
9時30分 |
朝の会,おやつ |
10時00分 |
各クラスの活動 |
11時00分 |
給食 |
12時00分 |
午睡 |
15時00分 |
午後おやつ,お帰りの会 |
16時00分 |
随時降園,自由遊び |
18時00分 |
延長保育 |
18時30分 | 延長児おやつ |
19時00分 |
全園児降園 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
内科検診 |
5月 |
子どもの日/子育て支援「離乳食・食育相談」 |
6月 |
子育て支援「歯みがき指導体験保育」 |
7月 |
七夕会(子育て支援「体験保育」) |
8月 |
保育参観・懇談会 |
9月 |
子育て支援「リズム遊び体験保育」/ミニ運動会 |
10月 |
内科検診 |
11月 |
子育て支援「食育手洗い指導体験保育」 |
12月 |
クリスマス会 |
1月 |
子育て支援「お正月遊び制作体験保育」 |
2月 |
豆まき(子育て支援「体験保育」) |
3月 |
ひな祭り(子育て支援「体験保育」)/卒園式・修了式・お別れ会 |
※毎月:身体測定/食育活動/避難訓練/お誕生会 |
人格形成に重要な0~2歳をお預かりする保育園だからこそ、子どもたちの個性を大切にじっくりと関われる環境を提供し、一人一人の自己肯定感を最大化する礎を積み重ねていきたいと考えています。
毎日の小さな発見や成長の喜びに共感できる家庭的な温かな園を目指しています。また、「異年齢保育」「体幹」を荒巻独自の保育プランとして活動に取り入れ子供たちの可能性が最大限に発揮できるよう努めています。
静かな住宅地の中にある老人向け住居4階建ての1階に広々とした保育室を平成28年4月に開園。
給食は一人一人の発達に合わせ調理を工夫し、離乳食・アレルギー食等にも対応しています。
自園調理の温かい給食を提供・平日の午後のおやつも手作りです。
園の前には園庭兼送迎時の駐車場(3~4台分)スペースがあります。
0歳児保育室は床暖房。
青葉区役所 保育給付課(保育所担当) 〒980-8701 仙台市青葉区上杉一丁目5番1号 電話:022-225-7211(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.