ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > ちゃいるどらんど六丁の目南保育園
更新日:2022年4月11日
ここから本文です。
所在地:仙台市若林区六丁の目南町1-1
電話:022-352-3105
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時15分~18時15分 |
18時15分~19時15分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時15分~18時15分 |
18時15分~19時15分 |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:株式会社ちゃいるどらんど 代表取締役 大木 俊則
施設管理者:佐藤 奈緒
事業開始年月日:平成27年4月1日
建物の規模・構造:128.54平方メートル鉄筋コンクリート造
階層・建物形態:4階建の1階部分
7時15分 登園
9時15分 おやつ
10時00分 お集まり(戸外遊び,集団遊びなど)
11時00分 給食
12時00分 午睡
15時00分 おやつ
16時00分 帰りのお集まり
18時15分 延長保育
19時15分 閉園
4月 お花見・定期健診
5月 遠足,おたのしみ会
6月 保育参観,懇談会
7月 七夕会,夏まつり
8月
9月 運動会
10月 園外保育,定期健診
11月 消防訓練
12月 クリスマス会,生活発表会
1月 正月遊び
2月 節分会
3月 ひな祭り・修了式
平成27年開業予定の仙台市営地下鉄東西線六丁の目駅が目の前です。
少人数で1対1の関わりを十分に行える環境づくりをしています。そして,寝食分離の保育室に電車のランチルームがあり,車内で楽しく笑顔のあふれる食事をします。
天気の良い時は,園庭や近くの公園にみんなで散歩にでかけて,地域の方々との交流も大切にしています。
医務室兼隔離室を設け,健康及び感染症拡大防止を徹底して安全の確保に努めています。
近くにある姉妹園のちゃいるどらんど六丁の目保育園,荒井保育園の子どもたちとも一緒に遊び交流を図っています。
若林区役所 保育給付課(保育所担当)
〒984-8601仙台市若林区保春院前丁3番地の1
電話:022-282-1111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.