ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > 袋原ちびっこひろば保育園
更新日:2022年5月26日
ここから本文です。
所在地:仙台市太白区袋原4-25-59
電話:022-797-6877
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
18時00分~19時00分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者 |
株式会社ちびっこひろば保育園 代表取締役 平間 恵子 |
---|---|
施設管理者 |
山口 望美 |
事業開始年月日 |
平成31年4月1日 |
建物の規模・構造 |
193.48平方メートル木造 |
階層・建物形態 |
2階建ての1・2階部分 |
家庭的な雰囲気の中で、心身ともに健康が維持できるよう擁護し、個々の個性を大切にしながら様々な経験・体験を通して「感性豊かで想像力のある子ども」「思いやりのある子ども」を育んでいくために子どもを見守り、保護者とともに考え、のびのびとした保育を目指す。
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時00分 |
随時登園・自由遊び |
9時30分 |
お片付け・トイレ・朝の会 |
9時45分 | おやつ |
10時00分 |
クラス活動・お散歩 |
11時00分 | お片付け・トイレ・手洗い |
11時15分 |
昼食 |
11時45分 | 手洗い・トイレ・お昼寝前のお集まり |
12時00分 |
お昼寝 |
15時00分 | 起床・トイレ・手洗い |
15時15分 |
おやつ |
15時45分 | 自由遊び・随時降園 |
18時00分 | 延長保育・おやつ |
19時00分 | 降園 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
児童健康診断 |
5月 |
こどもの日、食育活動(野菜の苗を植える) |
6月 |
保育参観、クラス懇談会 |
7月 |
七夕・プール開き |
8月 |
スイカ割り、食育活動(クッキング) |
9月 |
お月見 |
10月 |
児童健康診断・親子遠足・ハロウィン |
11月 |
七五三 |
12月 |
おゆうぎ会、クリスマス会(クッキング) |
1月 |
お正月遊び |
2月 |
豆まき、保育参観、クラス懇談会 |
3月 |
ひな祭り、お別れ遠足、卒園式 |
一人ひとりの顔が見える、密度の濃い触れ合いができる保育を目指し<子育て><仕事><夫婦間>のストレスや悩みなどにも耳を傾けたり、子どもの健やかな成長のために、保護者と保育者が心を通わせる場でありたいと思っています。
※土曜日保育は、姉妹園「仙台ちびっこひろばこども園」にて合同保育を行いますので、予めご了承ください。
場所:仙台市太白区袋原1-9-10 仙台ちびっこひろばこども園
電話:022-796-5782
保育時間:7時~18時(延長保育無し)
太白区役所 保育給付課(保育所担当)
〒982-8601仙台市太白区長町三丁目1番15号
電話:022-247-1111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.