ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > 六丁の目保育園 中町園
更新日:2021年12月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市若林区六丁の目中町31-45
電話:022-253-7036
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
18時00分~19時00分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者 |
一般社団法人 六丁の目保育園 |
---|---|
施設管理者 |
八幡 政智 |
事業開始年月日 |
平成31年4月1日 |
建物の規模・構造 |
306.18平方メートル鉄骨造 |
階層・建物形態 |
2階建ての1階部分 |
子ども一人ひとりの存在を認め,居場所がある事,その中で「生きるためのルール」をしっかりと伝え,子育てと仕事の両立をする父母の悩みを少しでも和らげ「子育ては楽しい」と思えるようにお手伝いをしていきます。
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時00分 |
随時登園,合同保育・自由保育 |
9時15分 | おやつ |
10時00分 |
朝の会,クラス活動 |
11時15分 | 給食 |
12時15分 | お昼寝 |
15時00分 | 起床 |
15時20分 | おやつ |
15時25分 |
合同保育・自由遊び |
16時00分 | 随時降園 |
18時00分 | 延長保育 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
入園式,内科検診 |
5月 |
歯科検診 |
6月 |
|
7月 |
七夕会 |
8月 |
クラス懇談会 |
9月 |
個人面談 |
10月 |
親子遠足 |
11月 |
内科検診 |
12月 |
クリスマス会 |
1月 |
お正月会 |
2月 |
豆まき会,クラス懇談会 |
3月 |
ひな祭り会,お別れ遠足,卒園式 |
毎月 | 避難訓練 |
当園は園児一人ひとりが愛される環境作りを基とし,「子ども達が各々持っている,生きる力を援助しよう」という理念の下に長い間保育を行ってきました。子ども達の健全な心身の発達を助け,父母の皆様と共に子ども達の成長を喜びあえる保育を実践したいと思います。
昭和61年12月 無認可保育園「六丁の目保育園」開設
平成17年4月 せんだい保育室B型に移行
平成29年4月 一般社団法人に組織変更
平成30年4月 仙台市より認可を受け「認可保育園 六丁の目保育園」となる
平成31年4月 2園目となる「小規模保育事業A型 六丁の目保育園中町園」開設
若林区役所 保育給付課(保育所担当)
〒984-8601仙台市若林区保春院前丁3番地の1
電話:022-282-1111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.