ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > 空飛ぶくぢら保育所
更新日:2022年5月26日
ここから本文です。
|
短時間の利用時間帯 | 標準時間の利用時間帯 | 延長保育時間 |
---|---|---|---|
月~金曜日 | 8時30分~16時30分 | 7時30分~18時30分 | 18時30分~19時30分 |
土曜日 | 8時30分~16時30分 | 7時30分~18時30分 |
- |
休日 |
- |
- |
- |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
開設年月 |
平成30年4月1日 |
---|---|
建物の規模・構造 |
90.91平方メートル 木造 |
建物の形態・階層 |
1階建 1階部分 |
設置者名 |
特定非営利活動法人空飛ぶくぢらの会 |
施設長名 |
杉内 香織 |
サービス名 |
有無 |
内容(ご利用年齢、ご利用時間、詳細料金など) |
---|---|---|
小規模保育事業 |
有 |
0・1・2歳児 |
一時預かり事業 |
有 |
3歳児以上児・継続的利用・一般型 |
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時30分 |
登所・自由遊び |
9時30分 |
朝の会・おやつ |
10時30分 |
お散歩・制作活動 |
11時45分 |
昼食 |
13時30分 |
午睡 |
15時30分 |
おやつ |
17時00分 |
帰りの会 |
18時30分 | 延長保育 |
19時30分 |
延長保育終了 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
健康診断 |
5月 |
おやおや会(保護者会)・ミニ保育参観・災害引き渡し訓練 |
6月 |
個人面談 |
7月 |
くぢらまつり |
8月 |
|
9月 |
親子遠足 |
10月 |
運動会・健康診断 |
11月 |
発表会 |
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
個人面談 |
3月 |
卒園式 |
毎月、食育活動、お誕生会、身体測定、避難訓練をしています |
くぢら保育所は、昭和47年に子育てをしながら働く保護者の支援をするため「共同保育所」として開所し、令和4年に50周年を迎えます。多様化する保育支援の中、ずっと変わらず家庭的で温かい環境を大切にし、親も子も共に成長できる場所であり続けたいと思っています。
また、0歳児から5歳児までの異年齢児が一緒に生活することで、思いやりの心やいたわりの気持ちが育ってほしいと願い、日々過ごしています。
若林区役所 保育給付課(保育所担当) 〒984-8601仙台市若林区保春院前丁3番地の1 電話:022-282-1111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.