ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > ろりぽっぷ第2小規模保育園おひさま館
更新日:2022年1月27日
ここから本文です。
所在地:仙台市若林区下飯田字西田132
電話:022-794-8766
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時15分~18時15分 |
18時15分~19時15分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時15分~18時15分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:学校法人ろりぽっぷ学園 理事長 木村 勝宏
施設管理者:山形 桃子
事業開始年月日:平成31年4月1日
建物の規模・構造:127.11平方メートル 木造
階層・建物形態:1階建て
1、大人も子どもも育ちあう学園を目指して生きる力・ゾーン保育・チームティーチングを大切にし、子どもの心に寄り添う保育
2、「いいとこ探し」をする「子ども発見」保育
3、「五感に働きかけ」感性を育む保育
7時15分 登園・遊び
9時30分 片付け・おやつ
10時00分 クラス活動・遊び
11時30分 給食準備・給食・片付け
12時30分 午睡
15時30分 おやつ
16時00分 遊び・随時降園
18時15分 有料延長保育
19時15分 降園
4月 なかよし会・内科検診
5月
6月 プール遊び開始・懇談会
7月
8月 学園祭
9月 おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう会
10月 運動会・やきいも会
11月 内科検診・懇談会
12月 おたのしみ会
1月 もちつき会
2月 まめまき会・あそびの美術館
3月 ひなまつり会・卒園式・修了式
子どもたちの「ありのまま」を受け止め、自分らしさを引き出す保育を大切にしています。
ろりぽっぷ幼稚園、保育園との連携を図り、広い園庭に遊びに行ったり行事を合同で行っています。
また、卒園後の受け皿として支援ができるように連携を図っております。
若林区役所 保育給付課(保育所担当)
〒984-8601仙台市若林区保春院前丁3番地の1
電話:022-282-1111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.